bonbouのつらつら

好きなこと、はまっていることをつらつら書きます

ビートルズの魅力を紹介

 

最近ビートルズばかり聞いていて、改めて好きだなと感じています。そんな私が好きだと感じるビートルズの魅力を紹介できたらな思います。皆さんご存じのことが多いと思いますが、記事を見て、ビートルズを是非聴いてください。

そして過去の記事でビートルズのLet It Beが初心者でも弾けるということを紹介しているのでそちらも是非ご覧ください。

bonbou.hatenablog.com

 

 

「OH NO...」と嘆く白人男性のイラスト

 

 

 

1.コーラス

コーラスが聴いていてとても気持ちがいいです。そして、4人ともが歌えるバンドであるということもコーラスの魅力を高めている要素の一つです。

そして、曲によって誰が歌っているかが異なります。私事ですが、最近はこの声は誰の声か聴き分けれるようにトレーニングしています笑。これが難しくてなかなか聴き分けられません。それだけ声質が似ていて、それも素晴らしいコーラスを生み出している要素なんだろうと思っています。

 

2.キャッチーなメロディーで耳に残る音

ビートルズの曲は誰もが聴いたことのある曲が多いと思います。それは、テレビや映画など色々なところで流れているというのもあると思いますが、それよりも耳に残りやすいんだと思います。誰の曲か知らないけど聴いたことのある曲が、実はビートルズの曲だったなんてこともあるんじゃないかと思います。

www.youtube.com

 

3.様々な幅広いジャンルの音楽

ビートルズの曲では様々な曲があります。ハードロックやサイケロック、ブルース、カントリー、R&B、中にはインド音楽もあります。このようにビートルズを聴くと様々なジャンル音楽に触れることができます。今あげた様々なジャンルの音楽は時期によっても異なっているので、それを味わうのも楽しみ方の一つですね。

 

 

まとめ

自分が感じているビートルズの魅力について簡単に紹介しました。とても簡単ではありましたが、少しでも魅力が伝わればなと思います。

まだまだ自分はビートルズについて深く掘り下げれていません。歌詞や音楽的にも魅力がたくさんあります。気になった方は自分自身で掘り下げてください。そして、私に共有してください笑。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

自分自身もまだまだギター初心者で、その経験から初心者が上達する方法を発信しています。是非参考にしてみてください。

 

bonbou.hatenablog.com

 

 

ついに100PV達成しました【22日】

 

ブログを始めて22日で100PVを達成することができました。

このペースは決して早くないと思いますが、これからも頑張って更新していこうと思います。

 

今回はそんな私の100PVまでの経験を元に、ブログのアクセス解析でわかることやブログ見てもらうために意識していたことやについて書いていきます。

 

ブログを書く人のイラスト(男性・メガネ)

 

アクセス解析でわかること

アクセス元の77%がTwitterでした。つまり8割弱の方がTwitterからわたくしのブログを訪問してくれています。SNSの力はすごいと改めて感じました。

Twitterを投稿する際に意識していることは次の2点です。

  • ハッシュタグをつけること("#○○"と投稿すること)
  • トレンドに上がっているワードを取り入れること

 一つ目は基本中の基本ですね。とはいえ最初のころはすっかり忘れていました。

私はギター初心者のための記事を書くことが多いので「#ギター」や「#初心者」で投稿することがほとんどです。

二つ目はわたくしが実践した例を挙げて説明します。元日にやっている「格付け」という番組ありますよね。その番組内で超高級品楽器と初心者用の楽器が比べられていました。それで初心者用の楽器でも50万円もする、ということがTwitterのトレンドにあがっていました。そこで、そのタイミングに合わせて「#初心者用」とつけてTwitterに投稿しました。このようにトレンドに上がっているもワードを取り入れるのは、より多くの人に自分のツイートを見てもらうのに有効です。

 

 

ブログを見てもらうために意識していること

 これはツイートに何が書いてあるかわかるようにして、できれば結論も書くことです。先ほど書いたようにブログを見てくれている方々の多くはTwitterからです。Twitterの不特定多数の人の目にいく力は偉大です。なので、ツイートだけで何が書いてあるかわかるようにしています。そのために、題名とツイートだけで何が書いてあるかわかるように意識しています。

私の記事の中で一番多く見ていただいている「ギター初心者がまずやること」を例に説明します。ギター初心者がまずやるべきこと - bonbouのつらつら

まず題名で、ギター初心者のための記事で何をすればいいか書いてあるということを伝えています。そしてツイートではビートルズのLet It Beを紹介していると書いてます。これにより、誰もが知っているLet It Beを弾けるんじゃないかと興味をそそっています。

このように、Twitterで多くの人がブログのリンクを押してもらえるように、題名とツイート内容を意識しています。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

自分自身もまだまだギター初心者で、その経験から初心者が上達する方法を発信しています。是非参考にしてみてください。

 

bonbou.hatenablog.com

 

 

2019年までにコピーした曲、フレーズ紹介【初心者でも弾きやすい37曲を紹介】

ロック少年・ギター少年のイラスト

 

ギターを手にしても何を弾いたらいいかわからないとか簡単な曲から練習すればいいけどなにが簡単な曲かわからないって困っている方いませんか。

今回は私が2019年までにコピーしてきた曲、フレーズを紹介します。

初心者である私が弾ける曲、フレーズなので、

簡単で取り組みやすい曲の紹介

ということになります。是非参考にしてみてください。

 

andymori

  • Follow me
  • everything is my guitar
  • モンゴロイドブルース
  • 青い空
  • ハッピーエンド
  • 都会を走る猫
  • ベンガルトラとウィスキー
  • 誰にも見つけられない星になれたら
  • 革命
  • ダンス
  • Peace
  • 投げKISSをあげるよ

 

ASIAN KUNG-FU GENERATION

 

斉藤和義

 

在日ファンク

  • 京都

 

ポルカドットスティングレイ

 

NUMBER GIRL

 

No Buses

  • girl

 

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

  • マシュマロ・モンスター
  • 世界の終わり

 

Beatles

  • Let It Be(特にソロ)

 

Deep Purple

  • Smoke on the water(特にソロ)

 

Led Zeppelin

  • Communication Breakdown

 

OASIS

  • Wonderwall(イントロだけ)
  • Don't Look Back In Anger(特にソロ)
  • Some Might Say

 

Red Hot Chili Peppers

  • Can't stop
  • Snow(Hey Oh)(イントロだけ)

 

ざっと思付く限り挙げてみました。アーティストは13組、曲数にして、37曲になります。曲によっては今では覚えてなかったり、完成度は低いです。それでも自分で弾いていて弾けているなと感じる程度には弾ける曲だと思います。

上で紹介した曲は難しいコードがなく、ソロのフレーズにそれほどテクニックはいらないものばかりです。

私が紹介した曲の中に、自分の好みのものがあればぜひ挑戦してみてください。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

自分自身もまだまだギター初心者で、その経験から初心者が上達する方法を発信しています。是非参考にしてみてください。

 

bonbou.hatenablog.com

 

 

基礎練習の紹介【応用方法も紹介】

基礎練習なにやればいいのかわからないって方はいませんか。

今回の記事では私がおこなっている基礎練習を紹介します。

イルカとウクレレのイラスト(音楽隊) 

 

 

 

 

1.基礎練習のメリット

そもそも基礎練習にどんなメリットがあるかというと、練習にもよりますが、以下のことが挙げられます。

  • 左手のばらつきが抑えられる
  • オルタネイトピッキングが身に付く
  • フレットごとの距離の違いが身に付く
  • リズムに合わせて弾く練習になる

少し考えて挙げてみただけで、これだけのことがあります。正直、基礎練習は退屈に思います。ただし、練習は裏切りません。毎日数分でいいのでコツコツ基礎練習をするべきだと思います。

 

 

2.私が実践している基礎練習紹介

紹介する方はすべてyoutubeで動画をあげているギター系youtuberの投稿動画になります。

全部の練習でメトロノームを鳴らしながらおこなうことを強く勧めます。というのもリズム感を養う練習にもなるからです。リズムは本当に大事です。なぜかというと、どんなにテクニックがあってもリズムが合ってないと、上手く聞こえないからです。

 

 

2-1.クロマチック練習

動画はこちらです。クロマチック練習は有名ですね。親指以外の各指を4つのフレットに割り当てて、弦を上下になぞって弾くフレーズですね。

 

 

<p2-2.ギターレッスン【左手を10倍器用にする練習方法】

動画はこちらです。正直この練習はとても難しいです。最初はまったく上手くできないと思ます。しかし諦めずにコツコツおこなうと左手のばたつきが自然に抑えられます。動画内では2つの練習方法が紹介されています。どちらも、左手強化にとてもいい練習になります。

 

 

3.基礎練の発展形

上で紹介した基礎練習をさらに発展させて、リズム感を鍛える方法があります。それはメトロノームの表でリズムをとるパターンと、裏でリズムをとるパターンの両方をおこなうことです。普通に練習をするとメトロノームが「カッ」となったときからリズムをとると思います。それだけでなく、「カッ、カッ」2つの「カッ」の間でリズムをとる、つまり裏拍を意識してリズムをとる方法で練習をすることを勧めます。

 

 

【まとめ】

私が実践している基礎練習について紹介をしました。上に紹介したように基礎練習には退屈かもしれませんが、多くのメリットがあります。すべてをおこなわなくてもいいので、毎日コツコツと練習しましょう。そして、練習にはメトロノームをぜひ使いましょう。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

自分自身もまだまだギター初心者で、その経験から初心者が上達する方法を発信しています。是非参考にしてみてください。

 

bonbou.hatenablog.com

 

 

弾けないフレーズの攻略法

練習をしていると、弾けないフレーズって出てきますよね。

弾けないと、練習に手がつかず挫折してしまいがちです。

そんなときの対処法について書いていきます。

 

 細かいこと抜きでまとめだけ見たい方は こちら

弾けないフレーズの攻略法

 

 

・テンポをおとして弾いてみる

 弾けないフレーズって、曲のテンポについていけないということが多いと思います。そんなときは、無理に原曲どおりに弾かず、テンポをおとして練習するのがおすすめです。

実際に私自身がこの練習法でTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの世界の終わりを練習しています。しかしカッティングのフレーズが難しくて上手く弾けません。この曲は約145bpmです。なので練習では、まず120bpmから弾きはじめます。そこから5bpm刻みでテンポをあげていって、なるべく早いテンポで弾けるように練習をしています。

 

・一度諦めて他のフレーズに取り掛かる

これは練習法ではありませんが、おすすめです笑。弾けないフレーズを弾いていても楽しくありませんからね。なので、一度諦めて他のフレーズをやるほうがいいときもあります。

そして一度諦めたフレーズを数ヶ月経った後に弾いてみると、前よりも弾けるということがよくあるんですよね。このときに上達したなって実感ができるというのもあり、諦めるというのは一つの手だと思っています。

 

まとめ

 弾けないフレーズの対処法として2つの方法を挙げました。

・テンポをおとして弾いてみる

・一度諦めて他のフレーズに取り掛かる

前者は弾けないフレーズの練習方法、後者は弾けないフレーズは諦めてもいい、ということを書いています。どちらも私自身が経験した弾けないフレーズの攻略方法です。

弾けなくて、ギターが嫌になって挫折してしまうことが1番悪いパターンだと思います。そうならないように、参考になればと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

自分自身もまだまだギター初心者で、その経験から初心者が上達する方法を発信しています。是非参考にしてみてください。

 

bonbou.hatenablog.com

 

 

コードチェンジが上手くなるたった一つのコツ【初心者用】

ギターを始めたばかりのころは、基本的にコードの抑え方の練習をすると思います。そして練習して、一つのコードが抑えられるようになります。しかしあるコードから別のコードにコードチェンジするときにすぐには上手くできませんよね。そこで初心者用の記事として私の経験からわかったコードチェンジのコツというのを紹介したいと思います。

結論から言います。

 

 

Q:コードチェンジが上手くなるたった一つのコツ初心者マークのイラスト

 A:抑える指よりも抑える手の形を意識すること

 細かいこと抜きでまとめだけ見たい方は こちら

 

 

コードを抑えるときって、抑える弦の指だけに意識してはいませんか。それだと弦を抑える指だけに集中してしまって、手の形がぎこちなくなってしまいます。そのぎこちない手の形はすぐに作れないため、コードチェンジが上手くできないのです。

手の形を意識するというのは具体的にどうすればいいか

それは親指の位置です。コードによって抑える弦は違いますよね。それと同じように、抑えていない親指の位置も違います。親指を意識して、コードの抑えやすい手の形を体に身に付けましょう。自分ではわからなければ、動画を見て上手な人がどのように抑えているか見てみましょう。そうすると、コードを抑えるのが楽になります。

コードチェンジの練習法

曲の練習中に、コードチェンジが上手くできないときってあると思います。過去の記事にも書いたBeatlesのLet It BeでAmからGにコードチェンジするフレーズを例題にしましょう。使うものはメトロノームです。メトロノームを自分にあったテンポにします。最初の4小節でGコードストロークします。そして、コードチェンジしてAmを次の4小節弾きます。これを繰り返すだけです。この練習をすることでGからAmに交互にコードチェンジして手の形の変え方を意識づけるのです。


Gコード

Amコード

 

bonbou.hatenablog.com

 

 

【まとめ】

 コードチェンジが上手くなるたった一つのコツというものを紹介しました。それは抑える指よりも手の形を意識するということです。具体的にはコードごとの親指の位置というのを意識することです。

そして、私自身が曲の練習中にコードチェンジが上手くできないときに実践しているコードチェンジの練習方法についても紹介しました。これは単純でメトロノームに合わせて交互にコードチェンジをおこなうというものです。この時、特に手の形の変え方というのを意識しています。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

自分自身もまだまだギター初心者で、その経験から初心者が上達する方法を発信しています。是非参考にしてみてください。

 

bonbou.hatenablog.com

 

 

音楽が好きな人は楽器を始めるべき理由

私は音楽を聴くのが中学生のころから好きでした。そして今は20代半ばになり、ギターを始めて約1年になります。わりとギターを始めるには遅い方だと思っています。だからこそ、何歳であろうが、音楽が好きな方は楽器を始めるべきだと伝えます。

踊る棒人間のイラスト

 


 

音楽が好きな人が楽器を始めるべき理由

 細かいこと抜きでまとめだけ見たい方は こちら

 

 

①自己満足で完結できる趣味である

 これに尽きますね。別に外部に発信しなくても楽しめると思います。自分が有名な曲と同じように演奏できるという満足感に満たされます。

仕事、学校から帰ってからや休日に家で楽しい時間を過ごすことができますよ。

 

 

②年齢は関係ない

 せっかく音楽が好きで、1度きりの人生なのに楽器を始めない理由はありません。そして楽器を始めるのに年齢的に遅いことはありません。人生は若返ることができません。なので楽器を始めようと悩んでいる方がいれば、すぐに始めることが最善の手です。

 

 

③最初は弾けなくても誰にもばれない

最初はまったく弾けないものです。数ヶ月やっても納得のいくように1曲も弾けません。それでいいのです。それでも誰かに発信しない限り誰かにばかにされたりすることはありません。自分が満足できるまで練習して、評価してもらいたかったら発信すればいいのです。それまではコツコツと引きこもって練習をしているだけで趣味として楽しめます。

とはいえ、目標を持たずに練習するのは非効率なのでだめです。

 

 

まとめ

 音楽が好きな人は楽器を始めるべき理由について書きました。答えは仕事以外の人生の時間が豊かになるからです。その根拠として3つ挙げました。

①自己満足で完結できる趣味である

②年齢は関係ない

③最初は弾けなくても誰にもばれない

私自身は20代半ばからエレキギターを始めました。わりと遅い方だと思っています。だからこそ、何歳であろうが音楽が好きな方は楽器を始めるべきだということが伝わればなと思っています。

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

自分自身もまだまだギター初心者で、その経験から初心者が上達する方法を発信しています。是非参考にしてみてください。

bonbou.hatenablog.com 

 

 

それではよいお年を!!